大学生活 【必見!】理系大学生が遠隔講義で単位を落とさない / 高GPAをキープする20のコツ こんにちは、ももやまです。 そろそろ大学で後期授業が始まる時期ですね。おそらくほとんどの大学が後期もオンライン授業による実施だと思います。 そこで今回は、理系大学生が オンライン講義で単位を落とさない勉強方法 オンライン講義でもGPAを上げる勉強方法 について下のような4つの時系列順に書いていきます。 履修段階(授... 2020年9月28日 ももうさ
データベース 【基本情報対策】うさぎでもわかるデータベース 第03羽 SQL前編(select文の使い方とその応用) こんにちは、ももやまです。 今回から3回に分けてSQLの基礎について勉強していきましょう。 初回となる今回は、表を検索するために使うselect文の使い方を、少し応用的なところまで見てきましょう。 なお、重要度は「基本情報で必要かどうか」を基準に設定しています。★の意味は、以下の通りです。 ★★★:超重要、よく出る ★... 2020年9月18日 ももうさ
データベース 【基本情報対策】うさぎでもわかるデータベース 第02羽 関係演算 こんにちは、ももやまです。 今回はデータベースで出てくる関係演算について一緒にお勉強しましょう! 関係演算には、集合でもよく使われる 和 積 差 直積 の4つと、データベースの関係演算独自の、 選択 射影 結合 商 の4つがあります。 特に今黄色い線を引いた3つは、基本情報の試験や期末試験にも頻出する超重要な演算で... 2020年9月6日 ももうさ
データベース 【基本情報対策】うさぎでもわかるデータベース 第01羽 関係データベース(主キーと外部キーの違い) こんにちは、ももやまです。 最近忙しすぎて全然ブログを書くことに集中できていませんでしたが、久しぶりに更新をしていきたいと思います。 今回から数回に分けてデータベースについて説明していきます。 初回となる今回は、データベースの中で一番出てくる関係データベースについて、用語などを確認しながら見ていきましょう。 1.関係... 2020年9月4日 ももうさ